制作期間はちょうど10日間。
一部銅線とプラスティック棒を使ってディテールアップしたが、基本的に組み立て説明書通り。説明書中にもあるタミヤエッチンググリルセット以外のディテールアップ製品は使用していない。汚しはウォッシングとドライブラシとパステルに留めている。
ストレートフロムボックスではないが、ベーシックモデラーを意識して作ってみた。

It took me just 10 days to complete this kit.
I used some copper wire and plastic strips for detailing. However, I basically followed the instructions and did not use any aftermarket detail sets except for Tamiya's own photo-etched grill set referred to in the instructions. Then I used a combination of washes, dry-brushing and pastels for weathering. It's not a pure OOB (out-of-the-box) build but I built this gorgeous kit for novice modelers.
タイガー1を作るのは、これで4台目。今回は極初期タイプのアフリカ仕様。タミヤ限定キットである。

This is the 4th Tiger I which I built so far. I chose Tamiya's limited edition of the Early Production Afrika Korps rendition.
タミヤのキットは合いが良く、気持ちよく組み立てられる。何といっても見えない部分にプラスティック成型時のピン跡やパーティションラインがくるのが、嬉しい。細かいところまで気を配ったキットである。

Tamiya's kit is of very nice quality and easy to build. I like the Tamiya kit because parts fit perfectly and "pin mark" or "mold lines" are on the hidden side of parts.
t
今回はディテールアップとして、組み立て説明書にも載っているタミヤのエッチングパーツのみを使ってみる。

I used only this etching set for detailing. This is Tamiya's grill set ($5.00).
さあ、いよいよ組み立ての開始である。部品を切り離すにはニッパを使う。注意事項は次の写真にあるように、余裕を持たせて切り離すことである。

Let's start! Use a nipper for detaching the parts. Do not cut at a point close to the parts.
ゲートの処理は400番のやすりで荒削り。

Then sand off the gates with 400 grade sand paper.
そして、800番のやすりでフィニッシュ。目立たないところであるが、ゲート処理はしっかりやろう。

Finish with 800 grade sand paper. These parts are not so visible but nevertheless pay attention to cleaning up.
テンションバーの接着は直線になるように気をつける。定規をあてて確認する。

To maintain torsion bars in a straight line, use a metal ruler to line them up.
ボトムのへそもノミで削り取る。この金属製ノミは重量があるため、プラスティック加工に非常に向いている。

Cut off the belly-button under the hull. I use this heavy metal chisel from MicroMarks. It is a very handy tool for removing small portions of plastic.
仕上げは800番のやすりで。

Finish with 800 grade sand paper.
接着剤は使いすぎない。すべての接着面に塗る必要はなく、点々と少量載せれば十分。くれぐれもはみ出さないように。
プラスティック同士の接着にはスチロール系接着剤を使う。プラスティックが溶解し、しっかりと接着できる。一方、瞬間接着剤は即効性はあるが、横方向の力に弱く、衝撃で簡単に剥がれてしまうので、お勧めしない。

Do not apply excess glue. Just put a small amount at several contact points on each part. Avoid running glue.
Use a styrene glue for gluing plastic. It works by melting plastic parts to one another. Avoid using instant glue for plastics. Although it's a quick solution, it is weak to side impact. I use instant glue just for metal parts.
さらに、流し込みタイプのさらさら接着剤を少量流し込めば、完璧である。

Complete running thin plastic cement into the gaps.
モールド成型時のパーティングラインは、カッターで消し、やすりで仕上げる。

To erase the mold lines, use a cutting knife or scalpel first, then finish with sand paper。
前後の車軸のパーティングラインはキャタピラの隙間から見えるので、消しておく。
見えないところは手を抜くのが、私の主義。さもないと模型作りは苦と化してしまう。

Sand off the mold lines on the front and back shafts. However, I did not erase them in between the shafts. My policy is that I do not care about joint lines or pin marks on the hidden side. Otherwise I get tired before completing the kit!
駆動輪のゲート処理もやすりで丁寧に処理する。

Sand the gate on the drive wheel off.
車輪サイドのゲート処理。

Sand off all gate marks on the wheels.

車輪は一気にゲート処理する。組み立て説明書ではこの後、車輪軸への接着となるが、塗装をやりやすくするため、まだ接着しない。

模型作りベーシック3か条
1.ゲートはニッパとやすりで消す
2.パーティングラインはナイフとやすりで消す(後述)
3.接着剤をはみ出さない
Completely remove all gates marks on the wheels. According to the instructions, the next step should be to attach wheels to the shafts, but I did not attach them until I finished painting them.

Three basics of building scale models:
1. Remove all gates with nipper and sand paper
2. Remove mold lines only on visible side with knife and sand paper
3. Don't let glue run
my tools
English text on Step 1-3 edited by Gernot Hassenpflug